新保式ボールウォーキング講座とは?

いつも 南青山『足から治療院』クレアーレのブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。

東京はようやく桜が満開となりました。
朝晩 気温の寒暖差が激しいですが、少しずつ春を感じる毎日を迎えております。

先日のブログ「ウォーキングの大きな誤解」の記事をお読みいただき、何人かのお客様から ご質問や開催のお問合せをいただきました。

本日は新保式ボールウォーキングセミナーの様子や詳しい内容についてご紹介させていただきます。

まずは 座学から

私のウォーキングセミナーは、一般的なウォーキングセミナーとは異なります。

まずは座学からスタート。

足の構造、足首の歪みが身体の不調をもたらすメカニズム、そして 正しい靴の選び方や一生歩ける身体作りの方法など、スライドを使いながら1時間ほど説明いたします。その場でできる「正しい立ち方のポイント」や「半歩ウォーキング」もその場で実践していただきます。

座学を聞いた方からは

「目からウロコの情報ばかり!」
「足のことなんて 今まで誰も教えてくれなかった」
「足首がこんなに大切だなんて全く知りませんでした」
「もっと早くに知りたかった」

など 驚きと喜びのお声をいただきます。

あっと驚く
瞬間矯正の特典付き

瞬間矯正?
当サロンに来られた方 もしくは出張ウォーキングにご参加いただいた方はすぐにお分かりになるかと思います。

ご参加された方だけが体験できる、あっと驚く瞬間矯正

ほんの数分で お身体が変化します。

ウォーキング実技に入る前に、ご参加特典として まずはこのように一瞬で骨格を矯正して歪みをとった後 いよいよレッスンスタートです!

ウォーキングレッスン
スタート

そして いよいよウォーキングの実技に入ります。

私が提唱している新保式ボールウォーキングは『1日300歩』から。

この意味も ご参加された方には詳しくお伝えしておりますが、まずは 正しい立ち方・歩き方を実践し、ゆっくり丁寧に 正しい方法を身につけていただきます。


私たちは、行進や 前へ習えや かけっこはした事があっても、「歩き方」を習う機会はありませんでした。

誰しもが 生まれてからハイハイをして つかまり立ちをするようになり、やがて歩けるようになると 親や周りの大人たちの見様見真似で いつの間にか歩き方を覚え、やがて我流で歩くようになってしまいます。

想像してみてください。
歩く事ができるからと言って、それが『正しいかどうか』は全く別のお話

それゆえに 誰もが無意識に『我流』に歩いていることがほとんどなのです。
だからこそ この機会にご自身の立ち方や歩き方をしっかりと意識していただきます。

また この実技の時間には、身体能力をアップさせる立ち方や姿勢、自分に合った身体の使い方などのワークも取り入れて 体感していただきます。

足とお身体の
特別個別相談会へ

足の座学・魔法の瞬間矯正・ウォーキングレッスンのあとは、お一人お一人の足と靴を診させていただきます

この相談会、どの回でも 一番盛り上がり質問が飛び交うお時間です。

外反母趾や扁平足や浮き指、O脚やX脚、繰り返すマメやタコなどの足のお悩みについてはもちろん、腰痛や膝痛や肩こりなどの身体全体の不調の原因も 足首の歪みから生じていることを説明し 体感していただきます。

また 履いて来られた靴がお客様に合っているかどうかも診ていきます。
※ ご希望の方は靴の診断もいたしますので、普段履いている靴を何足かお持ちください。

生じる不調には 必ず原因があります。

その原因を「足首の歪み」から明確にし、「身体の土台=足首」がいかに大切か、お一人お一人のお悩みを伺いながら相談会は進みます。

そして、ご希望者様はこの後 オーダーメイド矯正インソールの作製会へ。

骨格の構造上、立って体重がかかった瞬間に歪んでしまう足首を矯正してくれるこちらのインソール。
サンプルインソールもご用意しておりますので、履いて来られた靴に入れてお気軽に試し履きしていただけます。

上記が 新保式ボールウォーキング講座の内容です。

参加者様からのご質問やお悩みに合わせて 内容も毎回少しずつ変化しますし、長年の癖になっている「立ち方や歩き方」を修正するためにリピートでの参加の方も大変多いです。

今月は4/20(日)福岡4/21(月)鹿児島にて開催予定です。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

株式会社夢殿yumedono
南青山『足から治療院』クレアーレ
フットマスター 代表
新保 泰秀(Yasuhide SHINBO)

関連記事

  1. 足から免疫を整える?!

  2. 11/19(火)20時 ラジオに出演いたします὆…

  3. 間違いだらけの7つの歩き方④

  4. 間違った靴選びは不調を招く?!

  5. 日常動作を「意識」してみる

  6. 台湾でも1日300歩ウォーキング♪

新保泰秀の活動報告

足の大切さを 全国にそして世界に発信!


詳しくはこちらを御覧ください

メルマガ登録

クレアーレメルマガ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

予約カレンダー

新保泰秀枠

2025年4月19日 (土)

時間 予約
10:00
12:00
×
14:00
×
16:00
×
18:00
×
20:00
×