猫背は代謝の低下を招く?!

いつも 南青山『足から治療院』クレアーレのブログをお読みいただき
誠にありがとうございます。

前回は 呼吸と足、そして姿勢の
深い関係について お話させていただきました。
今回は「代謝」についてお話させていただきます。

そもそも「代謝」とは何か?

簡単に表現しますと「身体の中で起こる化学反応」であり
食事など お身体の外部からとった栄養を
体内でエネルギーに代えて消費することです。

例えば

ご飯などの炭水化物を摂取すると
そのままエネルギーになるのではなく
グリコーゲンに合成され 肝臓や筋肉に貯蔵されて エネルギーとなります。

そして 不要になった成分を 汗や尿、便などとして
身体の外へ排出します。

この一連のサイクルが 代謝です。

ただし
代謝の機能が低かったり 代謝の機能以上に炭水化物を摂取すると
エネルギーに変換されずに 脂肪となって 皮下に貯蔵されたりもします。

つまりこれは
代謝が悪いと太りやすく
逆に 代謝が良いと 太りづらいと言われる所以です。

体温を適度に調整したり
呼吸をしたり 心臓を動かしたり
食べ物を消化・吸収したり
古い細胞を新しい細胞に生まれ変わらせたりするのも
代謝の働きによるものであり

代謝することで 私たちの身体は
生命活動ができているとも言えます。


代謝は
どんな時に低下する?


代謝を低下させる原因は
日常生活のあちこちにあります。

例えば ストレス。

ストレスにより 交感神経が優位になっていると
内臓の働きが鈍る為 代謝の能力が落ちます。

また 交感神経を優位にしてしまう理由の一つに
「悪い姿勢」「間違った歩き方」も考えられるのです。

つま先重心により猫背になると
背中部分の筋肉が緊張し 交感神経が優位になってしまいます。
また 呼吸が浅くなることでも自律神経のバランスを乱します。

そもそも
「猫背」とは 猫が戦闘態勢にいる時の姿勢です。
神経はピリピリして まさに交感神経が優位である状態。

そして こういったよろしくない姿勢や歩き方が
お身体全体の歪みをも招き
血流が悪くなることでも 摂取した栄養を全身にうまく届けることができなくて
代謝の低下や あらゆる病気の原因の一つともなり得るのです。


足もとから代謝アップ!


足 と 代謝
足 と 腰痛
足 と 肩こり
足 と 内臓疾患
足 と ダイエット…

一見 直接関係ないように見えるこれらの関係。

実は 足もとの歪みは
お身体の歪みや健康維持はもちろんのこと
痩せやすいお身体作り、ダイエットにも大きく関わってきます。

健康も美容もダイエットも
まずは「足もと」から見直しませんか?

 

歩き方や立ち方、座り方や日常動作の左右差
そして お履きになっていらっしゃる靴も拝見し
お一人お一人 足もとから丁寧に診断をさせていただきます。

また 全国で開催しております「新保式ボールウォーキング講座」
クローズで開催しております地域も多々ございますので
ご参加ご希望の方、開催ご希望の方、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

南青山『足から治療院』クレアーレ
代表  新保 泰秀

のべ13万人を超える施術実績を持つ
足のスペシャリストのご予約はこちらから
オーナー新保泰秀の
ご予約はこちら

足やお身体のこと
お気軽にご相談ください
ご相談はこちら

関連記事

  1. 呼吸の質は『足』で決まる?!

  2. 【速報‼︎】『0秒で理想体形メソッド』を監修さ…

  3. 1日300歩 正しく歩く

  4. 美容情報誌『alluxe』に掲載されました ♪

  5. あなたの健康を大きく左右する “バランスポイント”!

  6. ダイエット効果もある新保式ボールウォーキング♪

新保泰秀の活動報告

足の大切さを 全国にそして世界に発信!


詳しくはこちらを御覧ください

メルマガ登録

クレアーレメルマガ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

予約カレンダー

2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30