日常のクセが左右差を作る?!

いつも 南青山『足から治療院』クレアーレのブログをお読みいただき
誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークが明けて 平日がスタートいたしました。

突然の雷雨やお天気の急な変化も多かった今年のゴールデンウィーク。
季節の変わり目ということもあり
いつも以上に 体調の管理が大切な時期ですね。
また これは昨年から引き続きですが

日々 マスクをしていることにより
いつの間にか 呼吸が浅くなってしまっていることへも
意識を向けていただきたいです。

これから気温が上がって 湿気もこもりやすくなる季節。

日本ならではの四季の変化を存分に楽しみながら
いつもと違う日常を 健康にお過ごしいただけるよう
これからも こちらブログやメルマガにて
健康情報をお伝えをしていきますね。


ひとつでも当てはまれば
それは 今お悩みの不調の原因かも?!


当サロンにお越しになるお客様のほとんどが
お身体の不調の原因が『足首のゆがみ』にあることに大変驚かれます。

と同時に

日常動作の癖や歩き方、お身体の使い方の左右差にも
「全く気づかなかった!」
「意識したことがなかった!」
「確かに いつも同じ側で○○してるかも!」

と仰る御方が大変多いです。

こういった癖は ご自身では なかなか気付かないものです。

こんな癖はありませんか?

□ よく正座をする
□ あぐらをかくことが多い
□ よく横座りをする
□ 椅子に座った時 足を組む、そしていつも同じ側で組む
□ いつも同じ側の足から歩き出す
□ 階段やエスカレーターは同じ側の足から踏み出す
□ 靴下やストッキングや靴は いつも同じ側の足から履く
□ 左右の歩幅が違う
□ バッグは 必ず同じ側の肩や手で持つ
□ 食事の時 同じ側ばかりで噛む
□ テレビやパソコンの位置が 正面ではなく斜めに配置されている

これは ごく一部のチェック項目です。

どれかひとつでも当てはまる方。

もしかしたら 日々の無意識の日常動作で
いつの間にか「お身体の左右差」をつくっているかもしれません。


左右差は 不調の原因に!


上記のようなお身体の左右差は
肩こり頭痛 腰痛背部痛冷えなど
様々な不調を生み出します。

そして 私たちの体内には臓器がおさめられていますので
こういった左右差は 外的な不調だけでなく 内臓疾患にも繋がりかねません。

しかも…
当ブログでは何度も重ねてお伝えをしておりますが
私たちの足首は 骨格の構造上 大切なアーチが落ちて
必ず歪むつくりになっているのです。

お身体の左右差、そして 足首の歪み…
どうしたら良いでしょうか?


健康は足から


その答えは…

「足首の歪み」を整えることです。

私たちの身体を支えているのは「足」「足首」です。
土台となる足もとを整えることが とても重要になります。

ご自身のお身体の使い方の癖、一度見直してみませんか?

歩き方や立ち方、座り方や日常動作の左右差
そして お履きになっていらっしゃる靴も拝見し
お一人お一人 足もとから丁寧に診断をさせていただきます。

当サロンへのご予約はもちろん
ご自宅からのお問い合わせも お待ちしております。

南青山『足から治療院』クレアーレ
代表  新保 泰秀

足首の歪みを整える
オーダーメイド矯正インソール
インソールの詳細はこちら

のべ13万人の施術実績を持つ
足のスペシャリストのご予約はこちらから
オーナー新保泰秀の
ご予約はこちら

足やお身体のこと
お気軽にご相談ください
ご相談はこちら

関連記事

  1. あなたの “足首” そのままでは危険?!

  2. 『足』について学びませんか?

  3. 足首のニュートラルって?

  4. 新保式ボールウォーキングを世界へ

  5. 背中のハリや肩のコリ 気になりませんか?

  6. 間違いだらけの7つの歩き方①

新保泰秀の活動報告

足の大切さを 全国にそして世界に発信!


詳しくはこちらを御覧ください

メルマガ登録

クレアーレメルマガ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

予約カレンダー

2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
×
8
×
9
10
×
11
×
12
13
×
14
×
15
×
16
17
×
18
19
20
×
21
×
22
×
23
24
25
26
27
×
28
×
29
×
30
31
×
       
2024年11月